杉のマイスター・マルサク佐藤製材(佐藤製材株式会社)
  • Home
  • ごあいさつ
  • こだわり
    • マルサクのこだわり
    • スギ工作クラブ
  • 製品
    • 杉フローリング
    • 一枚板
    • その他の製品
  • 納品事例
    • 杉フローリング納品事例
    • 一枚板納品事例
    • その他納品事例
    • スギ工作クラブ納品事例
  • お知らせ・ブログ
  • お問合せ
    • お問い合わせフォーム
    • 杉フローリングお見積
    • 会社概要

231-2_DSF0780

納品事例 へ戻る 作成者 marusaku 投稿日 2021年1月12日 フルサイズは 1590 × 925 ピクセルです

マルサク佐藤製材 株式会社
〒877-0045 大分県日田市亀山町4-15
TEL:0973-22-2789
FAX:0973-22-1828


marusaku_sato

marusaku_sato
この前は製材していたら、丸太の中ほどからこんな痕が。。。
せっかく良い丸太なのに、肌が重機の掴みキズでズタボロ… 
#杉#国産材
杉フローリング 赤身無節サンダー仕上 30mm厚 155mm幅 4m

板を重ねて積み上げる際に、木材を風通し良く、乾燥を促すために敷く桟木の跡が、板表面を削った後でも若干残ります。特に芯材の色が濃い時には。
#マルサク佐藤製材 #杉赤身 #杉芯材 #杉フローリング #杉床 #杉床材
鉄媒染で変色させた杉フローリング。通常の加工を行った後、サンダー仕上。サンダーて仕上げをすると液の染み込みが均一になるため変色が綺麗にむら無くおこります。その後、熱圧仕上で艶出し。床はダメージがらかかりやすいから、壁板におすすめ。無塗装でこの色がでます。ちなみに赤身じゃないとここまで濃い色は出ません。
真似してください。
#マルサク佐藤製材 #杉フローリング #杉壁板 #杉 #ビンテージウッド #鉄媒染 #日田 #杉赤身 #無節
Load More... Follow on Instagram
©︎2019-2021 MarusakuSatoseizai